【倉敷】下地処理は大切です/【倉敷市】
倉敷市の皆様😄
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます🤗
ペイントプロ美達は倉敷市の屋根塗装・外壁塗装・雨漏り工事・防水専門店です💁♀️✨
ペイントプロ美達は地元倉敷市の地域密着の塗装・雨漏り・防水専門店として
岡山県倉敷市で多くの工事をさせていただいております🤗🏠
これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、塗装工事・雨漏り工事・防水工事業を通して
地域社会に貢献していきます☺💐
今回は「下地処理」に関するお話をいたします。
下地処理とは、外壁や屋根の塗装作業、またはカバー工法などの施工を行う際に、汚れや劣化が見られる建材の表面を塗装に適した状態に整える、施工の最初に行う重要な作業のことです。
この下地処理には多様な工程があり、具体的な内容は建材の種類、劣化箇所、その進行具合などによって異なります。
また、複数の劣化が同時に発生している場合には、それぞれの状況に適した方法を組み合わせて処理を行う必要があります。
今回は、主にどの建材にも共通する劣化症状と、それに対する基本的な処理方法についてご紹介します。
主な劣化症状と対応方法
汚れやチョーキング現象
高圧洗浄機を使い、対象部分を洗浄します。
この「高圧洗浄」と呼ばれる作業により、汚れやチョーキング、さらに藻やコケも取り除くことが可能です。
洗浄作業では、素材を傷つけないように注意し、飛散防止シートを使って周囲への水の飛散を防ぐことも重要です。
浮いた釘
釘が浮いている場合はハンマーでしっかりと打ち込んで固定します。
さらに、既存の釘が効いていない場合やひび割れがある際には、あらかじめ穴を開けてから新しい釘やビスを使用して固定します。
塗膜のひび割れや剥がれ、膨れ
脆くなった塗膜や浮き上がった塗料をスクレーパーやワイヤーブラシを用いて削り取ります(ケレン作業)。
段差の修正
削り取った結果生じた段差には、セメントフィラーや樹脂を含むモルタルなどを使用して平らに整えます。
凍害
表層の劣化については、弱くなった部分を除去し、シーリング材やパテで補修します。
貫通してしまうような劣化が見られる場合には、既存のボードを撤去し、新しいボードに交換します。
錆の除去
錆が発生している箇所には、ディスクサンダーやワイヤーブラシを使用して削り取り、不良部分を完全に取り除きます。
付着性が残っている部分(活膜)は、そのまま残すことがあります。
建材の反り
釘で固定可能な場合は、新しい釘やビスを使って反りを抑えます。
釘が効かない場合や大きく反っている場合には、該当の建材を撤去し、新しい建材を設置することもあります。
必要であれば胴縁なども交換します。
浮きや剥がれ
浮いている建材や剥がれた部分は取り除き、新しい建材に交換します。
この作業でも、下地材を交換する場合があります。
エフロレッセンス(白華現象)
表面に現れた白い析出物を、ディスクサンダーやサンドペーパーで磨いて除去します。
まとめ
いかがでしょうか?今回ご紹介した中で、ご自宅の外壁や屋根に該当する劣化症状は見つかりましたか?
下地処理は建材の種類や劣化の程度により対応方法が異なります。
この工程を適切に行わないと、その後の工事がどれほど質の良いものであっても十分な効果を得ることが難しくなったり、逆に建材を傷つけてしまう恐れもあります。
適切な下地処理を実施することで、工事の効果を最大限引き出し、建物を長持ちさせることができます。
ぜひ、お住まいの状況に合わせた下地処理をお考えください!
▼▼▼お問い合わせはこちらから▼▼▼