ルーフィングの種類と役割
皆様こんにちは。
屋根・外壁塗装専門店ペイントプロ美達です。
本日は、屋根材の下に敷かれる「ルーフィング」について詳しくご紹介します。
ペイントプロ美達は倉敷市の屋根塗装・外壁塗装・雨漏り工事・防水専門店です💁♀️✨
ペイントプロ美達は地元倉敷市の地域密着の塗装・雨漏り・防水専門店として
岡山県倉敷市で多くの工事をさせていただいております🤗🏠
これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、塗装工事・雨漏り工事・防水工事業を通して
地域社会に貢献していきます☺💐
ルーフィングとは?
ルーフィングとは、屋根材の下に敷く防水シートのことを指します。
普段の生活では目にすることが少ない部分ですが、屋根の防水性能を支える重要な役割を果たしています。
このルーフィングは屋根材の下に隠れているため、劣化や破損に気づきにくく、異常を発見したときにはすでに雨漏りなどの被害が発生していることも少なくありません。
ルーフィングの役割
ルーフィングの最も重要な役割は「防水」です。
しかし、それだけでなく、屋根材のすき間から入り込んだ雨水を屋根裏に浸入させず、外部へ排出するという大切な機能も備えています。
では、ルーフィングにはどのような種類があるのでしょうか?
ルーフィングの種類
ルーフィングには大きく分けて以下の3種類があります。
1. アスファルトルーフィング
最も一般的に使用されているルーフィングで、道路舗装にも使われるアスファルトを成分として含んでいます。
その中でも「ゴムアスファルトルーフィング」は、ゴムの特性を活かした柔軟性と耐久性を持ち、木造住宅に適した選択肢となります。
2. 遮熱ルーフィング
このタイプのルーフィングは、アスファルトルーフィングに比べて約150倍もの透湿性能を持ち、屋根裏の湿気を効果的に逃がすことで腐食や凍結を防ぎます。
さらに、夏は屋外からの熱を反射し、冬は室内の熱を逃さないため、冷暖房の効率向上にも寄与します。
3. 透湿ルーフィング
透湿性・防水性・耐久性のバランスに優れたルーフィングで、特殊な不織布構造により強度と耐久性が向上しています。
野地板の湿気を効率よく放出し、結露を抑制することで屋根の劣化を防ぎます。また、熱への耐性も高く、長期間にわたって安定した性能を発揮します。
まとめ
今回はルーフィングの役割と種類についてご紹介しました。屋根は普段目にする機会が少ないため、気づかないうちに劣化が進んでいる可能性もあります。
「自宅の屋根は大丈夫だろうか?」 「一度専門家に見てもらいたいな…」
このように感じられた方は、お気軽にペイントプロ美達までご相談ください。
プロの視点で丁寧に点検し、最適なご提案をさせていただきます!
▼▼▼お問い合わせはこちらから▼▼▼