【倉敷市】木部塗装の基礎知識について その1/【倉敷】
倉敷市の皆様!いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます🙇♀️
ペイントプロ美達は倉敷市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事専門店🎨
ペイントプロ美達は地元倉敷市の地域密着の塗装会社として
岡山県倉敷市で多くの塗装工事を行わせていただいております👷♂️
これからも地域の皆様により愛される会社を目指し外壁塗装を通して地域社会に貢献していきます。
今回は木部塗装の基礎知識について その1 をお話していきますね🤓
◇木部についての基礎知識
・木部には調湿機能がある
木材には金属やコンクリートの素材の建材とは違い、調湿機能というものが備わっています☝
※調湿機能とは湿気を吸い取ったり、湿気を放出したりして材木内部の水分を調節する機能のこと
木材を建材として使用すると、湿度が高い時は室内の湿気を吸収し、少ない時は放出して室内の湿度を快適な状態に近づけることができますよ🤗🌳
・木部塗装の必要性
木部は水分を含むと「劣化しやすい」という特徴があります☝
そのため、木材の劣化を防ぐためには「防水機能のある塗料で塗装をする必要」がありますよ🤗
木部に塗装をしないと、木材が水分を吸い込んでカビが生えたり、割れやすくなったりします😫
木材の内部にまで水が浸透してしまうと、内部の建材まで劣化が進むんでしまうので注意が必要です☝️
木部塗装をし、建材を守ることをぜひぜひご検討ください‼️
・難易度が高い木部塗装🌳
木部は水分を吸収しますので、一般的な外壁塗装よりも塗装が難しいですら😓
成功させるには一定の経験や技術が必要となります!
塗装をする前の下処理も、他の素材に比べると手間がかかり、時間も必要となります🕰️
また、下処理を適当にしてしまうとキレイに塗膜が形成されず、施工不良を起こす可能性が高くなりますの注意が必要です⚠️
・木部は塗膜劣化が起こりやすい
コンクリートや金属と違い、木材は有機物で伸縮しやすい、といった性質があります☝️
そのため、表面の塗膜も同時に引っ張られたり伸縮し劣化が進みやすいです☝️
塗膜の伸び縮みは、気候の変動で起こります。
塗装に使用する塗料は伸縮性のあるもを使った方が長持ちしますよ😀
塗料の種類で木目の塗装を活かすことができるものがあります。
透明タイプになりますが、これは劣化が早まります💦
耐久性を重視したい場合は、透明ではないタイプの塗料をおすすめします。
▼▼▼お問い合わせはこちらから▼▼▼