【倉敷市】放置はやめて!屋根に生えるコケの原因・対処と再繁殖を防ぐメンテナンスとは/【倉敷】
倉敷市の皆様!いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます🙇♀️
ペイントプロ美達は倉敷市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事専門店🎨
ペイントプロ美達は地元倉敷市の地域密着の塗装会社として
岡山県倉敷市で多くの塗装工事を行わせていただいております👷♂️
これからも地域の皆様により愛される会社を目指し外壁塗装を通して地域社会に貢献していきます。
☁屋根にコケが生えてきたのがすごく気になる😔
☁屋根のコケを除去する方法やかかる費用はどのくらいなんだろう・・・🤔
など、気になって調べられている方もいらっしゃるのではないでしょうか🤔
屋根にコケが生えていると見た目👀だけでなく、耐久性にもよくないのできれいに除去することはとてもとても大切です❢❢
しかし❢❢
ただ除去をするだけではまたすぐにコケが繁殖してしまいます・・・😔
そこで今回は✨
屋根にコケが生える原因・除去方法・コケを予防する方法をお話ししていきますね(^^♪
💪耐久性💪
✨美観性✨
どちらも向上させるために役に立つ内容になってますっ(^^♪
1:屋根にコケが生える原因は?
まずは屋根にコケが生えてしまう原因や繁殖しやすいお家の環境についてお話していきます☺
屋根にコケが生える原因とは
コケの胞子は空気中に飛んでいます。
その胞子が屋根にピトっと付着し、水分を吸収して繁殖してます☝
コケが繁殖する原因は主に3つ☝
☝屋根材の防水効果
屋根材の防水効果が切れてしまっている場合、雨が降った時に屋根が水を吸収しやすい状況になっています☝
水分が含まれている状態は、コケが生える原因と☝、なります❢
屋根の防水効果が切れてなく発揮できていれば、たとえコケが付いてしまっても雨で流れてくれるので根を張りません(^^♪
☝日当たりが悪くじめじめしている
日当たりが悪く、常にじめじめ~っとしているとコケが生える原因に😱
なぜなら💡コケは水分があるところでひっそりと繁殖するからです💡
屋根の中でも、比較的日の当たりにくい北面にコケが生えることが多いですね🤔
☝表面がザラザラしている
表面がザラザラしているとコケの胞子がひっつきやすくなります☝
屋根に塗られている塗料が劣化することにより、表面がザラザラになりコケの胞子がぴたっとくっつきやすくなります☝
コケを除去した後に塗装し、表面を平滑にすることによってコケの胞子をひっつきにくくすることが大切なんです🤔
☝コケが生えやすい家の特徴
ご自宅が特徴に当てはまるご自宅は、コケを除去した後も予防が必要になります!
まだコケが生えていないよー!という方も、一つでも当てはまったらコケが生える可能性が高いので早めの予防をしてくださいね(^^♪
★日当たりが悪い
雨の乾燥が遅く、じめじめ~っとしやすいのでコケが繁殖しやすくなります☝
★屋根素材がスレート、またはセメント瓦
スレートやセメント瓦などのセメントが主成分の屋根材は、
7~10年ほどで防水効果が切れはじめます☝雨が降った時に吸水しコケの繁殖をせかしてくれちゃっています!💦
★近くに森がある
コケの胞子がとても多く飛んでいるため、コケが発生しやすくなっています😱
★近くに川がある
湿気がとても多いので、コケが繁殖しやすい環境です😱
▼▼▼お問い合わせはこちらから▼▼▼