塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

雨樋の記事一覧

2025年6月17日 更新!
知っておきたい「雨仕舞(あまじまい)」の役割と劣化症状
今回は、あまり耳なじみのない「雨仕舞」についてご紹介します。 「防水」はよく知られていると思いますが、「雨仕舞」は少し専門的な言葉かもしれません。 しかし、どのお住まいにも必ず施工されており、家を守るためには非常に大切な存在です。 この記事を通して、今後のメンテナンスへの理解を深めていただけたら嬉しいです。 ペイントプロ美達は倉敷市の屋根塗装・外壁塗装・雨漏り工事・防水専門店です💁‍♀️✨ ペイントプロ美達は地元倉敷市の地域密着の塗装・雨漏り・防水専門店として 岡山県倉敷市で多くの工事をさせていただいております🤗🏠 これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、塗装工事・雨漏り工事・防水工事業を通して 地域社会に貢献していきます☺💐 雨仕舞の役割とは?【外壁塗装】 雨仕舞とは、建物に降り注いだ雨水をうまく排水するための設計・工夫のことを指します。 屋根や外壁、付帯部にたまった水をきちんと流して、地面や排水口へ導くことで、建物を劣化から守ります。 混同されがちな「防水」は、雨水が建物内部に入り込まないようにする対策です。一方、「雨仕舞」は建物の外で水をうまく逃がすための仕組みなのです。 どちらも建物にとって非常に重要であり、片方だけでは不十分です。 もし排水がうまくいかず、雨水がとどまってしまうと、コケやカビが発生しやすくなり、屋根や外壁に大きなダメージを与えることになります。 それが原因で修復に大がかりな工事が必要になってしまうこともあり、建物の寿命を大きく縮めてしまいます。 そのため、「雨仕舞」は快適な暮らしと建物の長寿命化のために欠かせない要素なのです。 雨仕舞に見られる劣化とは?【外壁塗装】 ここからは、実際に多く見られる雨仕舞の劣化パターンをいくつかご紹介します。日々の点検やメンテナンスの参考にしてください。 棟板金(むねばんきん) 屋根のてっぺんに設置されている棟板金は、シーリングとビスでしっかり固定されていますが、日々の風雨や紫外線にさらされていることで徐々に傷んできます。 時間の経過とともにビスが緩んだり、シーリングが切れたりすると、板金が浮き上がることがあります。 そこから隙間が生じて、雨水が内部に入り込み、雨漏りの原因になってしまいます。 また、台風や強風の後には棟板金が吹き飛ばされるケースも多く、定期的な確認が非常に大切です。 谷板金(たにばんきん) 屋根の谷部分に設けられた板金は、雨水が集中する場所のため特に劣化が進みやすい箇所です。 屋根に降った水がこの部分に集まり、排水されていくため、常に水分にさらされ続けています。 錆が発生しやすく、小さな穴が開いてしまうこともあるため、定期的な点検が不可欠です。 雨樋(あまどい) 屋根から落ちた雨水をスムーズに地面まで流すための雨樋も、雨仕舞において重要な設備です。 しっかりと固定されているものの、大雨や積雪などによってゆがんだり、外れてしまうこともあります。 また、落ち葉や泥が詰まると、雨水がうまく流れずにあふれてしまい、外壁や基礎部分に水がかかってしまう危険性があります。 排水不良は建物全体に悪影響を及ぼすため、清掃や補修を定期的に行うことが必要です。 まとめ|雨仕舞の確認もメンテナンスの一環です あまり注目されない部分ではありますが、「雨仕舞」は建物を守るために非常に大切な仕組みです。 普段あまり目にすることがないため、気づかないうちに劣化が進行していることも少なくありません。 倉敷市で外壁塗装や建物の雨仕舞に関するご相談がありましたら、【ペイントプロ美達】までお気軽にお問い合わせください。 丁寧な点検と最適なご提案で、皆さまのお住まいをしっかりとサポートいたします。 ▼▼▼お問い合わせはこちらから▼▼▼ ↓↓↓無料で見積相談してみませんか?↓↓↓ お電話でのお問い合わせはこちら⇒0120-07-3102 ホームページからのお問い合わせはこちら⇒お問い合わせフォーム ペイントプロ美達は岡山県倉敷市を中心に高品質な 屋根塗装・外壁塗装・雨漏り工事・防水工事をご提供する専門店です💐 岡山県倉敷市の地域密着で、多くの信頼と実績を積み重ねてきた 屋根塗装・外壁塗装・雨漏り工事・防水工事のプロフェッショナル集団✨ 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります🤗✨✨ アフターフォローの充実したペイントプロ美達だからこそ、多くのお客様にお選びいただいてております💐 ペイントプロ美達では、お客様にご信頼・ご満足して頂けるサービスを提供できるよう日々努めております🤗💐

続きはこちら

2025年6月11日 更新!
雨どいの破損は早めの対処がカギです!建物を守るためのチェックポイント
雨どいは、お住まいを守るうえでとても重要な設備です。 しかし、変形や破損が生じると、その役割を十分に果たせなくなってしまいます。 もし雨どいが故障したまま放置してしまうと、建物の外壁や屋根を傷めてしまう恐れがあります。 そのようなトラブルを防ぐためにも、早めに補修や交換を行うことをおすすめいたします。 なお、台風や大雪など自然災害が原因で雨どいが壊れてしまった場合には、火災保険の補償対象となることがあります。 詳しい内容については、現在ご加入中の保険会社へご確認ください。 ペイントプロ美達は倉敷市の屋根塗装・外壁塗装・雨漏り工事・防水専門店です💁‍♀️✨ ペイントプロ美達は地元倉敷市の地域密着の塗装・雨漏り・防水専門店として 岡山県倉敷市で多くの工事をさせていただいております🤗🏠 これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、塗装工事・雨漏り工事・防水工事業を通して 地域社会に貢献していきます☺💐 雨どいが壊れる主な原因 雨どいが破損する理由として多いのは、雪の重みや台風の強風です。 新しいものでも、予期せぬ天候によって損傷してしまうことがあります。 また、時間の経過とともに劣化が進み、穴が開いたり、接合部から水が漏れたりすることもあります。 破損の状況や雨どいの素材によっては、部分的な修理で対応できる場合もありますが、 状態によっては全体の交換が必要となるケースもあります。 特に雪が多い地域では、毎年のように補修を行うお宅もあるほどで、中にはあえて雨どいを設置していない家も存在します。 雨どいの故障がもたらす影響 雨水が正しく排水されない 屋根から流れた雨水は、軒先の樋(軒樋)を伝い、縦樋(竪樋)を通って地面へ排水されます。 このとき、樋には水がスムーズに流れるよう、適度な傾斜がついています。 ところが、雨どいが歪んでしまうとその勾配が崩れてしまい、雨水が滞留しやすくなります。 水たまりができることで、落ち葉やゴミが詰まりやすくなり、排水不良を引き起こす原因にもなります。 外壁にも悪影響が… 雨どいが適切に機能していないと、雨水がそのまま地面に落ち、跳ね返った水が外壁を直撃するようになります。 このような状態が続くと、外壁が汚れたり塗膜が剥がれてしまったりして、外観だけでなく耐久性にも悪影響を及ぼします。 さらに、破損した雨どいが落下してしまう可能性もあるため、安全面でも注意が必要です。 雨どい交換の費用について 交換工事の費用は、建物の状態や規模によって変わります。 目安として、外壁塗装とセットで行う場合には、約25万円程度となることが多いです。 塗装とあわせて施工することで、足場の設置費用などを抑えることができ、コスト面でもメリットがあります。 雨どいの修理・交換は私たちにご相談ください 雨どいは、雨からお家を守る大切な設備のひとつです。 劣化に気づかないまま放置すると、後々大きな修繕が必要になることもあります。 「樋が歪んでいる」「雨水がポタポタ垂れている」など、気になる症状が見られたら、 早めの点検とメンテナンスをおすすめします。 どうぞお気軽にご相談ください。 ▼▼▼お問い合わせはこちらから▼▼▼ ↓↓↓無料で見積相談してみませんか?↓↓↓ お電話でのお問い合わせはこちら⇒0120-07-3102 ホームページからのお問い合わせはこちら⇒お問い合わせフォーム ペイントプロ美達は岡山県倉敷市を中心に高品質な 屋根塗装・外壁塗装・雨漏り工事・防水工事をご提供する専門店です💐 岡山県倉敷市の地域密着で、多くの信頼と実績を積み重ねてきた 屋根塗装・外壁塗装・雨漏り工事・防水工事のプロフェッショナル集団✨ 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります🤗✨✨ アフターフォローの充実したペイントプロ美達だからこそ、多くのお客様にお選びいただいてております💐 ペイントプロ美達では、お客様にご信頼・ご満足して頂けるサービスを提供できるよう日々努めております🤗💐

続きはこちら

2024年12月14日 更新!
雨樋のお手入れについて
倉敷市の皆様😄 ブログをご覧いただき誠にありがとうございます🤗 ペイントプロ美達は倉敷市の屋根塗装・外壁塗装・雨漏り工事・防水専門店です💁‍♀️✨ ペイントプロ美達は地元倉敷市の地域密着の塗装・雨漏り・防水専門店として 岡山県倉敷市で多くの工事をさせていただいております🤗🏠 これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、塗装工事・雨漏り工事・防水工事業を通して 地域社会に貢献していきます☺💐   今回は、雨樋の詰まりを防ぐ方法について解説します。 雨樋の各部材について知ろう 軒樋(のきどい)とは? 軒樋は屋根の端(軒先)に取り付けられており、雨水を縦樋に流すための部材です。 形状には「半丸型」と「角型」の2種類があり、現在は容量が大きい「角型」が主流となっています。   集水器とは? 集水器(上合とも呼ばれる)は、軒樋と縦樋をつなぐ部材で、雨水を効率よく流す役割を担っています。 軒樋は、集水器へ水を流し込むために傾斜がつけられていますが、この傾斜(勾配)は経年劣化でズレることがあり、結果として水がうまく流れなくなることがあります。 ゴミが溜まると雨樋のトラブルに 軒樋や集水器は、砂や落ち葉などのゴミが溜まりやすい形状をしているため、定期的な清掃が欠かせません。 ゴミが詰まると雨水が流れにくくなり、次のような問題が起きる可能性があります: 雨水が溢れ出し、外壁を汚す 落下する水の音が騒音となる 地面が削れてしまう 雨水が近隣トラブルの原因になる 普段の生活が快適でいられるのは、雨樋が正常に機能しているおかげです。 雨樋を清潔に保つことで、こうしたトラブルを未然に防ぐことができます。 雨樋の清掃は専門業者に任せるべき理由 最近ではDIYが流行しており、ホームセンターで清掃に必要な道具を手に入れることができます。 しかし、雨樋の清掃は高所作業を伴うため、転倒や転落などの危険が伴います。 そのため、安全性を確保するためにも、専門業者に依頼することをお勧めします。 定期的な清掃で雨樋を守る 家の周辺に木が多い場合、落ち葉や枯れ草が雨樋に入り込みやすくなります。 また、鳥が巣作りのためにビニールや枝を運んでくることもあります。 このような異物が完全に防げないのは、雨樋の構造上仕方のないことです。 建物の維持には定期的なメンテナンスが欠かせません。雨樋の清掃もその一環として非常に重要です。 長期間点検や清掃を行っていない場合は、専門業者に依頼して、雨樋の状態を確認してもらいましょう。 雨樋のトラブルを防ぎ、快適な住環境を保つためにも、定期的な点検と清掃を心がけてください😊       ▼▼▼お問い合わせはこちらから▼▼▼ ↓↓↓無料で見積相談してみませんか?↓↓↓ お電話でのお問い合わせはこちら⇒0120-07-3102 ホームページからのお問い合わせはこちら⇒お問い合わせフォーム ペイントプロ美達は岡山県倉敷市を中心に高品質な 屋根塗装・外壁塗装・雨漏り工事・防水工事をご提供する専門店です💐 岡山県倉敷市の地域密着で、多くの信頼と実績を積み重ねてきた 屋根塗装・外壁塗装・雨漏り工事・防水工事のプロフェッショナル集団✨ 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります🤗✨✨ アフターフォローの充実したペイントプロ美達だからこそ、多くのお客様にお選びいただいてております💐 ペイントプロ美達では、お客様にご信頼・ご満足して頂けるサービスを提供できるよう日々努めております🤗💐

続きはこちら

お電話の方
はこちら
まずはお気軽に
電話でご相談下さい!!

オペレーター

相談見積り診断無料!

塗装に関するご相談はお気軽にご来店・お電話・メール下さい

0120-07-3102受付時間 10:00~18:00(日曜定休)

WEBの方
はこちら
外壁・屋根塗装の
プロに相談しよう!!