塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

外壁塗装の記事一覧

2024年12月12日 更新!
ピンクの外壁ってどうなの!?
倉敷市の皆様😄 ブログをご覧いただき誠にありがとうございます🤗 ペイントプロ美達は倉敷市の屋根塗装・外壁塗装・雨漏り工事・防水専門店です💁‍♀️✨ ペイントプロ美達は地元倉敷市の地域密着の塗装・雨漏り・防水専門店として 岡山県倉敷市で多くの工事をさせていただいております🤗🏠 これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、塗装工事・雨漏り工事・防水工事業を通して 地域社会に貢献していきます☺💐   最近では、外壁にカラフルな色を取り入れる方が増えています。 家を建てた当時には叶わなかったデザインを、この塗装のタイミングで実現したいと考えている方も多いのではないでしょうか。 「外壁をピンクにしたいけれど、配色の仕方が分からない」「失敗したらどうしよう」といった不安を感じている方もいらっしゃるかもしれません。 近年では、ピンク色の外壁の家を少しずつ見かけるようになってきました。ピンクは少し個性的な色ですが、美しく仕上がれば家全体が明るく感じられる印象的な色です。 そこで今回は、ピンクを活かした外壁に仕上げるためのポイントについてご紹介します。ぜひ最後までお読みください。 ピンクの取り入れ方 ピンクをどのように取り入れるかで、仕上がりの印象が大きく変わります。 以下に実際の施工事例を交えながらいくつかの方法を紹介します。 1. アクセントとして活用する ピンクはアクセントカラーとして使うことで、お家の一部を引き締める効果があります。 屋根の色は通常あらかじめ決まっていますが、ピンクは他の色と組み合わせるのが難しい色味です。 そのため、ベランダや付帯部分にアクセントとして取り入れることで、派手になりすぎず程よく目を引く仕上がりが可能です。 アクセントとしての割合は外壁全体の5%程度が目安です。 2. 異素材との組み合わせ 外壁全体にピンクを使いながら、タイルやレンガ調のサイディングと組み合わせると、高級感のあるデザインが生まれます。 淡いピンク色にはグレーやブラウン系の異素材がよく馴染みます。 ただし、ピンクの明度と異素材の色味に差をつけることで、全体がぼやけた印象になるのを防げます。 3. ツートンカラーの活用 ピンクと白やアイボリーのツートンカラーは、優しく上品な印象を与えます。 一方、ピンクとブラウンを組み合わせると落ち着いた雰囲気が演出できます。 ツートンカラーにすることで、外壁全体がバランスよく仕上がります。 ピンク外壁の失敗例 ピンク色の外壁にしたことで起こりやすい失敗について、代表的な例を挙げます。 1. 周囲の景観から浮いてしまう 多くの住宅では、アイボリーやブラウン、ベージュといった落ち着いた色が主流です。 そのため、彩度の高いピンクを外壁に使うと、周囲と調和せず目立ちすぎることがあります。 景観に馴染ませるためには、淡い色を選ぶのがポイントです。 2. 想像と仕上がりが異なる ピンクの外壁は、選んだ色が実際の仕上がりでは予想以上に鮮やかに見えることがあります。 これは「面積効果」と呼ばれる現象で、広い面積に塗ると色が濃く明るく感じられるためです。 失敗を防ぐための方法 これらの失敗を回避するために、以下の対策を行いましょう。 1. 色味をしっかり確認する 塗装の契約後、カラーシミュレーションを活用して色のバランスを確認しましょう。 ただし、シミュレーション画像と実際の仕上がりは多少異なるため、イメージを掴むための参考として活用してください。 2. 色見本を活用する 大きめの色見本を外壁に当てて確認しましょう。 特にピンク系やオレンジ系の色は、太陽光の下で見え方が変化するため、朝と夕方の2回以上確認するのがおすすめです。 3. 経験豊富な塗装業者に依頼する 塗装業者の実績を確認し、希望する色での施工事例が多い業者に依頼しましょう。 ピンクは仕上がりが派手になりやすい色なので、実績がある業者であれば希望通りの色を再現しやすくなります。 まとめ 今回は、ピンク色を使った外壁塗装のポイントについてご紹介しました。 ピンクは「愛情」や「金運」をもたらす色として風水的にも人気がありますが、周囲の景観に馴染む工夫が大切です。 実際の施工事例を参考にしながら、自分に合った色味を選んでみてください。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。   ▼▼▼お問い合わせはこちらから▼▼▼ ↓↓↓無料で見積相談してみませんか?↓↓↓ お電話でのお問い合わせはこちら⇒0120-07-3102 ホームページからのお問い合わせはこちら⇒お問い合わせフォーム ペイントプロ美達は岡山県倉敷市を中心に高品質な 屋根塗装・外壁塗装・雨漏り工事・防水工事をご提供する専門店です💐 岡山県倉敷市の地域密着で、多くの信頼と実績を積み重ねてきた 屋根塗装・外壁塗装・雨漏り工事・防水工事のプロフェッショナル集団✨ 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります🤗✨✨ アフターフォローの充実したペイントプロ美達だからこそ、多くのお客様にお選びいただいてております💐 ペイントプロ美達では、お客様にご信頼・ご満足して頂けるサービスを提供できるよう日々努めております🤗💐

続きはこちら

2024年7月10日 更新!
【倉敷市】足場設置について/【倉敷】
倉敷市の皆様😄 ブログをご覧いただき誠にありがとうございます🤗 ペイントプロ美達は倉敷市の屋根塗装・外壁塗装・雨漏り工事・防水専門店です💁‍♀️✨ ペイントプロ美達は地元倉敷市の地域密着の塗装・雨漏り・防水専門店として 岡山県倉敷市で多くの工事をさせていただいております🤗🏠 これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、塗装工事・雨漏り工事・防水工事業を通して 地域社会に貢献していきます☺💐 ケース① 「外壁塗装を考えているんだけど、平屋だし足場なしでも出来ますよね?」 なぜそのように思ってしまったのか⇒訪問営業が突然来て、その営業の方に「足場立てなくても塗装は出来ますよ!」 と言われ、足場はなくてもできるんだ!安くできるのではないかしら!?と思ってしまったそうです。。 ケース② 「屋根だけなんだけど、足場なくてもできますよね?前回してもらった時は梯子だけでしてたし、足場なんかいらないと言ってたから!」 と、当時の職人はそのようにしていた記憶があるから、「なくてもできる!我が家はそのようにして塗装したから!」 と当時のやり方で現在も可能、と思われていたようです。     それ!!間違えた情報なんです!!   塗装工事には足場が必ず必要不可欠なんです!! 外壁塗装や屋根塗装に足場設置が義務付けられたのは、日本では1995年の阪神・淡路大震災をきっかけに、 建物の耐震性や安全性の向上が求められるようになったことがきっかけなんです。 具体的な法令として、1999年に建築基準法が改正され、建物の※改修や修繕において、安全性確保のために足場を設置することが義務付けられました。 これにより、特に高所での作業や、建物の外壁や屋根などの塗装作業において、足場が必要とされるようになっております! ******************************************************************************************************************************************************** ※改修とは 改修工事とは・・・建物の機能や性能を建築初期よりもグレードアップさせ建物の資産価値を向上させるための工事となります! 例えば!断熱性の向上や耐震性、バリアフリー化、省エネ化、警備システムの強化のための工事など色々な種類があります☝ ※修繕とは 修繕工事とは・・・一言で表すと、見た目も含めて!できる限り!建物を建設当初の水準にまで戻す工事のことを言います☝ ですので、工事に使用する材料等もできる限り当初と同じもの、あるいは、それに近い材料で工事をしていきます☝ ******************************************************************************************************************************************************** 建築物には耐用年数があり経年や外的要因等で劣化したり不具合が生じたりしますが、そうした建物や建物の一部、設備や部材などに対して修理や取替などの処理を行い、該当箇所の性能や機能が支障なく利用できる状態にまで回復させる作業となります。     例えば! 雨漏りあいている部分を見つけてシーリングの打ち換えをする、といった内容で、 修繕は「新築の時並みにする」 のに対し、 補修は「その場の一時しのぎ」 的な工事というイメージですかね💡 その後も建築基準法の改正や労働安全衛生法の規定などによって、足場設置の必要性が強化され、 安全性の確保が図られているんです。 塗装工事以外でも 労働安全衛生法により 2m以上の高所で作業をする場合、足場の組立などの安全対策が義務付けられています。   足場が必要な理由 ◆安全管理◆ 足場を設置する最大の目的は安全管理のためです!!!! 高所で作業をする職人の安全を確保するため足場は絶対に欠かせません💦 万が一現場で転落事故が発生してしまうと・・・ 工事を依頼したお客様側の精神的な負担は相当なものになってしまうことでしょう。。。 ◆施工品質◆ 足場を組むことにより職人は万全の態勢で外壁塗装ができます! 塗装というのは皆様が思っている以上に意外と難しく、素人が塗ると必ず塗り残しがでてきます。。。 特に凹凸の激しい外壁だった場合、上から見たら完璧なのに下から見たら塗りも残しばっかり・・・ ということが結構あるんです💦 こにような事態を防ぐために足場がきっちと設置されていたら プロは上下左右どの角度から見ても完璧に見えるように塗ることができるんです! ※足場が完璧な状態であることが前提です!! ◆近隣住居への配慮◆ 足場をかけると塗料などの飛散防止シートを必ず付けます。 このシートをつけないで作業する塗装業者はいません! なぜなら塗料が周囲に飛散してしまう恐れがあり、そのような事態になってしまうとと賠償責任が発生する からです!! ◆最後に◆ ピンポーン、と来て、お話の中で 「足場が無料になりますよ!!」 という業者はほぼ悪徳業者と言ってもいいでしょう。。。 2メートルを超える高さの作業の場合には足場の設置が必ず必要になります!! また、基本的に足場費用を無料にしている場合は 他の部分で上乗せして高額な請求をしていることがあります!! 最終的にはぼったくり価格になっていることも多いので足場費用を無料にするような業者は避けたほうがいいです!!   ▼▼▼お問い合わせはこちらから▼▼▼ ↓↓↓無料で見積相談してみませんか?↓↓↓ お電話でのお問い合わせはこちら⇒0120-07-3102 ホームページからのお問い合わせはこちら⇒お問い合わせフォーム ペイントプロ美達は岡山県倉敷市を中心に高品質な 屋根塗装・外壁塗装・雨漏り工事・防水工事をご提供する専門店です💐 岡山県倉敷市の地域密着で、多くの信頼と実績を積み重ねてきた 屋根塗装・外壁塗装・雨漏り工事・防水工事のプロフェッショナル集団✨ 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります🤗✨✨ アフターフォローの充実したペイントプロ美達だからこそ、多くのお客様にお選びいただいてております💐 ペイントプロ美達では、お客様にご信頼・ご満足して頂けるサービスを提供できるよう日々努めております🤗💐

続きはこちら

お電話の方
はこちら
まずはお気軽に
電話でご相談下さい!!

オペレーター

相談見積り診断無料!

塗装に関するご相談はお気軽にご来店・お電話・メール下さい

0120-07-3102受付時間 10:00~18:00(日曜定休)

WEBの方
はこちら
外壁・屋根塗装の
プロに相談しよう!!