2024年11月23日 更新!
トタン屋根
倉敷市の皆様😄 ブログをご覧いただき誠にありがとうございます🤗 ペイントプロ美達は倉敷市の屋根塗装・外壁塗装・雨漏り工事・防水専門店です💁♀️✨ ペイントプロ美達は地元倉敷市の地域密着の塗装・雨漏り・防水専門店として 岡山県倉敷市で多くの工事をさせていただいております🤗🏠 これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、塗装工事・雨漏り工事・防水工事業を通して 地域社会に貢献していきます☺💐 今回はトタンについて詳しくご紹介します! 「トタン屋根」という言葉を耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか? トタンがどのようなものか、詳しく解説していきますね😊 トタンとは? トタンは薄い鉄板に亜鉛メッキを施した素材で、正式には「亜鉛メッキ鋼板」と呼ばれます。 鉄板はそのままだと錆びやすいですが、亜鉛メッキによる保護膜があるため、錆びにくいという特徴があります。 この特性から、主に屋根材として広く使われています。 トタンの種類と特徴 トタンには大きく4種類があり、それぞれ形状や用途が異なります。 以下に詳しくご説明します。 1. 波トタン 昔から一般的に使われているのがこの波トタンです。 大波トタン:倉庫などの外壁に使用されることが多い。 小波トタン:古い住宅でよく見られる。 どちらも波状の形をしており、経済的でありながら高い強度を持つのが特徴です。また、塗装がしやすく、メンテナンスも簡単! ただし、塗り替え時には釘部分に錆止めを施し、防錆対策を徹底する必要があります。 2. 角波トタン 工場や店舗などに多く使われるのが角波トタンです。 横から見ると山型や角型の凹凸がある形状で、高い耐久性を持っています。 ただし、塗り替えの際には継ぎ目部分の処理を注意深く行う必要があります。 3. スパンドレルトタン 釘やビスの頭が隠れる特殊な形状が特徴のスパンドレルトタン。 外壁以外にも、看板やエントランス部分、ガソリンスタンドの天井など、幅広い用途で使用されています。 このタイプは塗装が難しいため、塗り忘れが起きやすい点に注意が必要です。 4. リブ波トタン 和風住宅の外壁材として使用されていたことが多いリブ波トタン。 近年では利用頻度が減少していますが、塗り替えの際は継ぎ目の塗りムラや釘周りの塗り残しに気を付ける必要があります。 トタン外壁のメリットと注意点 トタンの外壁は、他の素材に比べて継ぎ目が少ないため、雨水の侵入を防ぎやすく、雨漏りに強いのが大きな利点です。 ただし、いくら亜鉛でコーティングされていても鉄板であることに変わりはありません。 そのため、傷やコーティングが剥がれた部分から錆が発生し、結果的に雨漏りの原因になることもあります💦 雨漏りが起きてから修繕を行うと、工事費用が高額になる場合があります。家を長持ちさせるためにも、定期的な点検をおすすめします。 ▼▼▼お問い合わせはこちらから▼▼▼ ↓↓↓無料で見積相談してみませんか?↓↓↓ お電話でのお問い合わせはこちら⇒0120-07-3102 ホームページからのお問い合わせはこちら⇒お問い合わせフォーム ペイントプロ美達は岡山県倉敷市を中心に高品質な 屋根塗装・外壁塗装・雨漏り工事・防水工事をご提供する専門店です💐 岡山県倉敷市の地域密着で、多くの信頼と実績を積み重ねてきた 屋根塗装・外壁塗装・雨漏り工事・防水工事のプロフェッショナル集団✨ 地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります🤗✨✨ アフターフォローの充実したペイントプロ美達だからこそ、多くのお客様にお選びいただいてております💐 ペイントプロ美達では、お客様にご信頼・ご満足して頂けるサービスを提供できるよう日々努めております🤗💐 
続きはこちら